追浜高校 うしお会

校歌祭の練習はじまりました

画像

画像

画像

画像

追高 現役生卒業生の皆様

いよいよ、校歌祭練習活動が始まりました。

9月開催ということもあり、本年は6月から練習がまっておりますが、未だ十分間に合います。

色々な年代の方とも交流出来、知っている曲を心置きなく大きな声で歌える、とても健康的な会です!

是非奮ってご参加下さいね。

 

次回

日時 714日 日曜日

           午後430分〜630

   (16:3018:30

※いつもより2時間程遅いので

ご注意下さい

場所 横須賀市立総合福祉会館

   7階 第1音楽室

京浜急行 汐入下車 

コースカ隣の建物 徒歩6

 

■持ち物

未だの方★参加申込書★

→受付の際、設備等会費1000円のご準備をお願い致します

(現役生は無料)

② 黒楽譜ファイル

※初めての方は受付でお渡し致します

マスク

④水分

★今回のみ上履きは不要です★

 

■曲目

校歌・応援歌・花の街

侍従川に少し触れる予定

(新しい曲は楽譜をお渡しします)

★次回以降練習日★

第三回 8/25㈰ 14:0016:00

第四回 9/16(祝月)14:0016:00

何れも追浜高校音楽室

【本番】

日時 2024921 土曜日

場所 ひらしん平塚文化芸術ホール 午後から

詳細は後日ご案内です。

 

尚、7/14 日曜日 同日に、

3期生の角井さんより

13:30〜 15:30

歩かない歴史散歩

も同じ建物 4階 第6会議室にて開催されます!

涼しいクーラーのお部屋で歴史のお話し、今回新たに勉強します、侍従川讃歌にも触れます。

是非こちらも奮ってご参加下さいね。歴史散歩無料で参加可能です!どうぞ宜しくお願い致します。

 

31期生 校歌祭PJT 永阪


訃報

令和6521日、31期3年7組の担任 田所克哉先生が永眠されました。


【告別式】


日時 : 5月29日(水) 11時~12時

場所 : 横浜市南部斎場 (会場:2階ホール)

住所 : 神奈川県横浜市金沢区みず木町1番地

岸川先生遺作展

画像

追浜高校では、世界史の授業を担当され、校歌祭にもご参加されていた岸川先生。
陶芸でもその才能を十分に発揮されていました。
生徒達と造り上げた本格的な窯で焼かれた作品は、献上品あり、可愛らしいものあり、
どれも心に残る作品ばかりです。
余談ですが、その窯で先生が焼いたピザは絶品で、訪れた生徒達にふるまわれていました。

そんな追浜高校愛にあふれる岸川先生の遺作展に、ぜひご来場ください。


<岸川先生遺作展>
期間:2024年3月15日(金)~18日(月)
時間:10時から18時 最終日は16時まで
場所:横浜港南区民文化センター 4階

『掲載依頼者:うしお会有志(夢祥窯会)』

メニュー

  • うしお会事務局より
  • 追浜高校なう
  • 同窓生の活躍
  • 写真で振り返る
  • うしお会会報
  • 住所氏名など変更
  • 情報提供・掲載希望
  • 同窓生リンク集
  • 追浜高校校歌
  • 追浜うしお会 Facebook公式ページ