ピアノの品番の訂正です!
グランドピアノが追浜高校に贈呈されました!
昨年の校歌祭練習で、追浜高校音楽室を訪れたジャズピアニストの深澤芳美さん(8
期生)が、音楽室のピアノを見て、絶句してしまったことから始まった「うしお会ピ
アノプロジェクト〜学校にピアノを贈ろう!〜」。
以前に事務局便りに書いたとおり、卒業生の皆様や、地域の皆様の温かい志で目標
を上回る寄付金が集まり、無事にヤマハの新品のピアノが購入できました。
先々週になりますが、10月12日の土曜日に、ピアノが追浜高校に納品され、11時か
ら追浜高校音楽室で「グランドピアノ贈呈式」が行われました。
発起人の深澤さんは残念ながらお仕事の関係で参加出来ませんでしたが、学校側か
ら小西校長、須田副校長、青木先生(音楽科教諭)、うしお会・プロジェクト実行委
員会から進藤うしお会会長と実行委員会から榎島さんらが出席されました。贈呈式で
は、深澤さんからのメッセージも読み上げられて、皆の思いが結実した贈呈式になり
ました。
寄付金の集まり具合が悪ければ、中古品でも・・・と思っていたグランドピアノで
すが、おかげさまで新品の「ヤマハグランドピアノC2」というピアノを購入すること
が出来ました。ピアノの支払いも完了し、残額の71,950円は50周年周年行事基金に振
り込ませていただきました。
※品番に訂正があります。実際に導入されたのは、C2Xです。
音楽室に鎮座したグランドピアノ。追浜高校在学生、これから追浜高校に入学する
生徒達・・・。音楽選択者や音楽愛好家の生徒達が、このすばらしいピアノの音色で
学び、楽しむことで、すばらしい未来の音楽家が生まれること、また耳の肥えた音楽
愛好者が増えることが、プロジェクトに関わった全ての人々の想いだと思います。
あらためて、今回のプロジェクトにご協力いただいた全ての方々にお礼を申し上げ
たいと思います。ありがとうございました。
期生)が、音楽室のピアノを見て、絶句してしまったことから始まった「うしお会ピ
アノプロジェクト〜学校にピアノを贈ろう!〜」。
以前に事務局便りに書いたとおり、卒業生の皆様や、地域の皆様の温かい志で目標
を上回る寄付金が集まり、無事にヤマハの新品のピアノが購入できました。
先々週になりますが、10月12日の土曜日に、ピアノが追浜高校に納品され、11時か
ら追浜高校音楽室で「グランドピアノ贈呈式」が行われました。
発起人の深澤さんは残念ながらお仕事の関係で参加出来ませんでしたが、学校側か
ら小西校長、須田副校長、青木先生(音楽科教諭)、うしお会・プロジェクト実行委
員会から進藤うしお会会長と実行委員会から榎島さんらが出席されました。贈呈式で
は、深澤さんからのメッセージも読み上げられて、皆の思いが結実した贈呈式になり
ました。
寄付金の集まり具合が悪ければ、中古品でも・・・と思っていたグランドピアノで
すが、おかげさまで新品の「ヤマハグランドピアノC2」というピアノを購入すること
が出来ました。ピアノの支払いも完了し、残額の71,950円は50周年周年行事基金に振
り込ませていただきました。
※品番に訂正があります。実際に導入されたのは、C2Xです。
音楽室に鎮座したグランドピアノ。追浜高校在学生、これから追浜高校に入学する
生徒達・・・。音楽選択者や音楽愛好家の生徒達が、このすばらしいピアノの音色で
学び、楽しむことで、すばらしい未来の音楽家が生まれること、また耳の肥えた音楽
愛好者が増えることが、プロジェクトに関わった全ての人々の想いだと思います。
あらためて、今回のプロジェクトにご協力いただいた全ての方々にお礼を申し上げ
たいと思います。ありがとうございました。
追浜高校50周年記念式典・祝賀会 いよいよ来週11月10日の開催です!
会報・HP等でお知らせしてきた<追浜高校50周年記念式典・祝賀会>の開催がいよ
いよ来週に迫ってきました。
祝賀会の方ですが、以前HPでお知らせしたとおり、出だしは200人に満たない参加
予定者数で、大きな会場を借りたけれども、スペースを半分にしなければいけないか
も・・・と、覚悟を決めてホテルと再交渉・・・と事務局では危惧しておりました。
ところが・・・締め切り後も参加申し込みが相次ぎ・・・どっと参加者が増えて10月
29日現在で、344名という数字に達しました。
まさに予想を超えるうれしい悲鳴!400名という数字に届きそうな勢いです。
混雑も予想されますが、多くの参加者に来ていただけるのは、準備をしてきた学校側
も、お手伝いをしてきたうしお会としても、嬉しい悲鳴です。
ありがとうございました。
ビデオ上映、卒業生による演奏タイム、記念グッズの販売なども予定しています。
参加者の皆さまが、心より楽しめる時間が過ごせるように準備を進めてまいりまし
た。
思い出に残る50周年式典・祝賀会になることを、心より祈念しております。
いよ来週に迫ってきました。
祝賀会の方ですが、以前HPでお知らせしたとおり、出だしは200人に満たない参加
予定者数で、大きな会場を借りたけれども、スペースを半分にしなければいけないか
も・・・と、覚悟を決めてホテルと再交渉・・・と事務局では危惧しておりました。
ところが・・・締め切り後も参加申し込みが相次ぎ・・・どっと参加者が増えて10月
29日現在で、344名という数字に達しました。
まさに予想を超えるうれしい悲鳴!400名という数字に届きそうな勢いです。
混雑も予想されますが、多くの参加者に来ていただけるのは、準備をしてきた学校側
も、お手伝いをしてきたうしお会としても、嬉しい悲鳴です。
ありがとうございました。
ビデオ上映、卒業生による演奏タイム、記念グッズの販売なども予定しています。
参加者の皆さまが、心より楽しめる時間が過ごせるように準備を進めてまいりまし
た。
思い出に残る50周年式典・祝賀会になることを、心より祈念しております。