ピアノプロジェクト ピアノ購入が決定しました!
24年6月2日に行われました「深澤芳美(9期生)とキャロナイラシャウト」による
「チャリティジャズコンサート」で集まりました売上金と、それ以外に集まっていま
したピアノ購入協賛金は、以前にお知らせしたとおり、150万円あまりの金額に達し
ました。趣旨にご賛同いただいた方々のご厚意に本当に感謝しております。前にお知
らせした金額から、若干の支出漏れがあり、収入としまして、最終的に1,533,729円
となりました。
100万円以下であれば中古のグランドピアノ購入も考えておりましたが、150万円とい
う金額が集まりましたので、新品のグランドピアノが購入できることになりました。
専門の方や学校側と相談しまして、「ヤマハ グランドピアノC2」の購入を決め、
県内の4社に見積もり依頼を行い、横須賀市内の「オクターブ」からの購入が決定し
ました。
納期は10月となっております。音楽室に搬入されましたら、またうしお会の皆様にご
披露させてもらいます。
おかげさまで最終的に、集まった金額と購入額の差額が7万円あまり出ましたので、
こちらの金額は50周年行事の「生徒会館改修」の寄付金に加えさせていただきたいと
思います。
本当にありがとうございました。
「チャリティジャズコンサート」で集まりました売上金と、それ以外に集まっていま
したピアノ購入協賛金は、以前にお知らせしたとおり、150万円あまりの金額に達し
ました。趣旨にご賛同いただいた方々のご厚意に本当に感謝しております。前にお知
らせした金額から、若干の支出漏れがあり、収入としまして、最終的に1,533,729円
となりました。
100万円以下であれば中古のグランドピアノ購入も考えておりましたが、150万円とい
う金額が集まりましたので、新品のグランドピアノが購入できることになりました。
専門の方や学校側と相談しまして、「ヤマハ グランドピアノC2」の購入を決め、
県内の4社に見積もり依頼を行い、横須賀市内の「オクターブ」からの購入が決定し
ました。
納期は10月となっております。音楽室に搬入されましたら、またうしお会の皆様にご
披露させてもらいます。
おかげさまで最終的に、集まった金額と購入額の差額が7万円あまり出ましたので、
こちらの金額は50周年行事の「生徒会館改修」の寄付金に加えさせていただきたいと
思います。
本当にありがとうございました。
校舎の建て替え!いよいよ始まります。校歌祭練習も本番に向けていよいよ熱く!
耐震検査で立て直しが決定していた、正門を入って左側の校舎(職員室や放送室、3
年教室があった懐かしの校舎)の取り壊し、立て替え工事がようやく始まるようで
す。この工事が終わらなければ、グランドのプレハブ校舎生活を脱することが出来な
いので、現役生徒にとっては待ち望んでいる工事ですが、卒業生にとっては、懐かし
の校舎といよいよお別れ!ということになります。
11月に入ってから、取り壊しの準備が始まるようです。(約2年間空き家状態でし
た。卒業生に開放してもらって、落書き大会でも開催して欲しいところでした
が・・・)新校舎の完成までには、まだまだ間がありそうですが・・・。
ぜひ懐かしの姿を、一度見に来てください!
でも、そのためだけに、わざわざ学校に行くのはちょっと面倒・・・ですよね。
実は、かねてからお知らせしている「第7回 青春かながわ校歌祭」(平成24年11月
25日:神奈川芸術劇場で開催)の、校内練習も9月中に2回行われ、残すところあと2
回の練習日を予定しています。あと2回の練習も、追浜高校音楽室で行います。
本番は無理だけど、練習だけでも参加してみたい、本番に向けて、1回でも練習に参
加したい・・・
そんな卒業生は、ぜひ学校に足を運んでください。
練習に参加して、立て直し前の校舎の姿を、目に焼き付けていただくか、写真にぜひ
おさめてみてください!
練習日程は、第3回目が10月20日(土)、第4回目(リハーサル)が11月3日(土)。
時間は午後2時から4時まで。会場は追浜高校音楽室です。
(学校に来ていただければ音楽室への案内があります。もちろん昔と同じ場所です
が。)
校歌・応援歌・逍遙歌。校歌以外知らない・・・という卒業生の方も心配いりませ
ん。皆と声を出していけば、1日の練習でも歌えるようになります。
ぜひ、お友達の同窓生、ご家族の同窓生と声をかけあってご参加ください。
詳細は改めてまた記事で紹介しますが、音楽室には卒業生を中心としたプロジェクト
で購入した新しいピアノも入っています。こちらも、ぜひご覧ください!
校歌祭の参加についてのお問い合わせは、追浜高校音楽科教諭の青木由美子先生にお
願いします。
電話番号は、046-865-8490です。
校歌祭への多数の参加をお待ちしています!ぜひ、校舎も見に来てください。
年教室があった懐かしの校舎)の取り壊し、立て替え工事がようやく始まるようで
す。この工事が終わらなければ、グランドのプレハブ校舎生活を脱することが出来な
いので、現役生徒にとっては待ち望んでいる工事ですが、卒業生にとっては、懐かし
の校舎といよいよお別れ!ということになります。
11月に入ってから、取り壊しの準備が始まるようです。(約2年間空き家状態でし
た。卒業生に開放してもらって、落書き大会でも開催して欲しいところでした
が・・・)新校舎の完成までには、まだまだ間がありそうですが・・・。
ぜひ懐かしの姿を、一度見に来てください!
でも、そのためだけに、わざわざ学校に行くのはちょっと面倒・・・ですよね。
実は、かねてからお知らせしている「第7回 青春かながわ校歌祭」(平成24年11月
25日:神奈川芸術劇場で開催)の、校内練習も9月中に2回行われ、残すところあと2
回の練習日を予定しています。あと2回の練習も、追浜高校音楽室で行います。
本番は無理だけど、練習だけでも参加してみたい、本番に向けて、1回でも練習に参
加したい・・・
そんな卒業生は、ぜひ学校に足を運んでください。
練習に参加して、立て直し前の校舎の姿を、目に焼き付けていただくか、写真にぜひ
おさめてみてください!
練習日程は、第3回目が10月20日(土)、第4回目(リハーサル)が11月3日(土)。
時間は午後2時から4時まで。会場は追浜高校音楽室です。
(学校に来ていただければ音楽室への案内があります。もちろん昔と同じ場所です
が。)
校歌・応援歌・逍遙歌。校歌以外知らない・・・という卒業生の方も心配いりませ
ん。皆と声を出していけば、1日の練習でも歌えるようになります。
ぜひ、お友達の同窓生、ご家族の同窓生と声をかけあってご参加ください。
詳細は改めてまた記事で紹介しますが、音楽室には卒業生を中心としたプロジェクト
で購入した新しいピアノも入っています。こちらも、ぜひご覧ください!
校歌祭の参加についてのお問い合わせは、追浜高校音楽科教諭の青木由美子先生にお
願いします。
電話番号は、046-865-8490です。
校歌祭への多数の参加をお待ちしています!ぜひ、校舎も見に来てください。
ホームページの「50周年コンテンツ」の「式典」時間に間違いがありました!
卒業生の方から、間違いの指摘を受けました。
「50周年コンテンツ」、「記念式典」のタイムテーブルです。
ホームページでは、式典第1部が12:20〜13:00となっていますが、これは会報等でお
知らせしたとおり
13:00〜13:40が正解です。
12:20〜13:00は受付時間です。申し訳ありません。
訂正方、ご了承ください。
ご指摘ありがとうございました。
ホームページの記事等について、お気づきの点がありましたら、
またぜひ、ご連絡ください。
「50周年コンテンツ」、「記念式典」のタイムテーブルです。
ホームページでは、式典第1部が12:20〜13:00となっていますが、これは会報等でお
知らせしたとおり
13:00〜13:40が正解です。
12:20〜13:00は受付時間です。申し訳ありません。
訂正方、ご了承ください。
ご指摘ありがとうございました。
ホームページの記事等について、お気づきの点がありましたら、
またぜひ、ご連絡ください。